地域カーボン・カウンセラーは、一般社団法人カーボンマネジメント・アカデミーが主催する地域カーボン・カウンセラー養成事業講座(一番下にパンフレットあり。)の研修修了生に認定される民間資格です。内閣府地域社会雇用創造事業としての「地域カーボン・カウンセラー育成事業」は、2年間で終了しています。
研修内容は、次のとおりです。
1 地球温暖化問題の基礎知識 2 温暖化防止に関する規制・制度
(1)オリエンテーション (16)日本の温暖化防止施策の概要
(2)環境倫埋 (17)京都議定目標達成計画
(3)地球温暖化問題 (18)自主行動計画制度
(4)エ*ルギー問題 (19)試行取引スキーム
(5)GHGの排出源 (20)JVETS
(6)気候変動枠組条約 (21)国内クレジット制度
(7)京都議定書 (22)JVER
(8)エネルギー計算.CO2計算 (23)環境EMS
(9)排出量取引 (24)グリーン電力証書、RPS
(10)環境税 (25)省工ネ法、温対法
(11)家庭・地域でのCO2削減
(12)CO2削減に繋がるサーピス
(13)カーボンオフセツト
(14)カーボンフットプリント
(15)エコポイント,エコアクション
ポイント、地域通貨 (ここまでがe-learning)
3 省工ネ・CO2に関する技術講習 4 省エネ事業の実現に必要な実務
(26)e-learningについての質疑 (47)補助金制度
(27)エネルギー計算、CO2計算 (48)省工ネ投資計画
の実践 (49)起業の基礎
(28)太隔光・太陽熱 (50)当該地域での温暖化防止関連
(29)太陽電池 条例等、公共セクターでの仕事
(30)風力 (51)コンサルタントとしての仕事
(31)バイオマス (52)NPO・社会貢献活動
(32)小水力 (53)NPO法人の作り方
(33)照明、空調、ポイラー、HP、 (54)CO2削減機会の発見
インバータ (55)排出削減計画書の作成
(34)地熱その他 (56)審査・認証
(35)運用改善 (57)審査人としての仕事
(36)エネルギーモニタリング
(37)運輸の削減
(39)住宅・学校の削減
(40)工場の削減
(41)省工ネルギー診断
(42)緑化
(43)農業・林業・漁業
(44)吸収源
(45)地方自治体の取組概要
(46)東京都環境確保条例
(座学終了後にグループワークと確認試験があります。)
5 インターンシップ 5日間
6 個別カウンセリング 活動プランの作成提出
7 その他 提供された4冊の本の読後レポート提出
↓ 以下は、地域カーボン・カウンセラーのパンフレットです。↓
(画像をリックすると拡大します。)
ニュースには、当事務所関連のニュース、当事務所が実際に参加した環境に関するセミナー等の内容を紹介しています。
「行政書士事務所 環境」の
武田 義(ただし)は、環境
保全に関する法令(大気汚染
防止法、水質汚濁防止法、廃
棄物処理法など)について、
長い実務経験があります。
<<保有資格>>
・行政書士
(登録番号10012321)
・ISO14001
JRCA EMS審査員補
(EMS-C21350)
・HES
(北海道環境マネジメント
システムスタンダード)
主幹審査員(H035)
・環境カウンセラー
(事業者部門、
登録番号2011101001)
・エコアクション21審査人
(認定・登録番号140012)
・地域カーボン・カウンセラー
・産業廃棄物処理業の許可申請
に関する講習会(新規)収集運
搬課程及び処分課程修了
(第115060028号及び
第215108045号)
・行政書士用電子証明書取得
(セコムパスポートfor G-ID)
・GBizIDプライム取得
・日商PC検定データ活用(ベーシック)